お墓を建てるということは、人生において何度も行うものではありません。亡くなった親のお墓を急遽建てる人も、自分のお墓を生きているうちに作りたいという人も、お墓を建てるのは初めてなんだけど、というのがほとんどなのではないでしょうか。しかも、お墓は決して安い買い物ではなく、買ってハイ終わり、というものでもありません。永代使用料や墓石を合わせると数百万かかることも少なくありませんし、建てた後も法要やお墓参りなどで長く付き合っていくものです。自分の子供や孫たちが墓参りに来ることを考えると、あまり不便な場所にお墓を建てるわけにもいきませんよね。そのため、費用や立地についても気になるところで、よく考えて決める必要があるのです。このサイトでは、お墓を建てるにあたって知っておきたい知識をひととおりご説明しています。公営墓地や民営墓地、納骨堂などのお墓の種類とそれぞれの特徴や、お墓を建てる時の手順と注意しておくこと、実際にお墓を建てた後に行う法要など、お墓について知っておくべきことはいろいろあるのです。現在は核家族化が進み、親から受け継いだ墓に入るというよりも、自分たちでお墓を用意するという人も増えており、そのお墓についても個性豊かなものが多くみられるようになりました。生前に自分の好みのお墓を建てておきたいという人も少なくありません。お墓については時代の変遷がかなり反映しているといえますが、行われる法要などはやはり日本の伝統や習俗に則ったものが受け継がれていることも多く、知らずにいると恥をかく場面も珍しくありません。自分たちの墓についてはまだ考えていないという人でも、親類や知人の法要に招かれることはありますよね。その時に、あまりにも供養などに関する知識がないのも困ったものです。お墓はもちろん、それにまつわる法要などについては、ひととおり知ったうえで自分のお墓や埋葬の形態を考え、選んでいくことが大切なのではないでしょうか。 |